滋賀・1000年の歴史 伊吹そば

千年の香りをすする!!!
滋賀・米原市、伊吹山の麓で育まれた「伊吹在来そば」。
平安時代後期から鎌倉時代にかけて、滋賀・米原市、伊吹山の中腹に開かれた太平護国寺で修行をする修行僧たちが、食料を確保するためにそばの栽培を始めたことが起源とみられ、千年以上の歴史をもつ在来種です。

在来種ならでは
粒が小さく、香りが強い。
個性が詰まった伊吹そばは、現在でも、そば通の間で「独特の風味と味がともに強く、野性味にあふれたそば」と評価されていて、喉ごしよく上質な香りと甘みを感じさせてくれます。
ぜひ、思いきり『すすって』ください。

商品情報
内容量: 半生そば 1玉(150g)
原材料: そば粉(滋賀県産 伊吹在来そば )、小麦粉
製造者: いぶきファーム(株)
賞味期限: 製造日より3ヶ月(商品ラベルに記載)
保存方法:直射日光、高温多湿を避け、常温保存

注意事項
・開封後はお早めにお召し上がりください。
・半生そばのため、必ず別茹でしてから鍋に加えてください。
・同梱の「〆のそばの作り方」をご確認ください。

数量

450 (税込)

2019年、長年にわたり地域で育まれ、守られてきた特徴ある産品の名称を地域の共有財産として保護する農林水産省の地理的表示(GI)に「伊吹在来そば」が登録されました。生産者は「伊吹在来そば」の特徴を守るための品質管理を徹底し、地域の自然環境と結びついた高品質な「伊吹在来そば」を提供しています。
この機会に本物の在来そばをご家庭で。

同カテゴリーへ戻る

関連商品

2025年 11月
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
4
5
6
2025年 12月
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3

オンラインショップ発送休業日